確定申告と課税証明書について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告と課税証明書について

確定申告と課税証明書について

お世話になります。子供の学費関係の手続きで、私の課税証明書の学校への提出が早急に必要となりました。

私は1年程前から夜職1本で働くようになりました。その時に仕組みなどの理解ができず、また具体的に何をしていいのか分からず、確定申告をしていませんでした。昨年度の総所得についてはなんとなくは把握していますが、明細などは捨ててしまい証拠となるものはありません。

ここから質問を下記に記載します。

①いち早く課税証明書の発行を受けるにはどうすべきか

②確定申告をする場合
職業をどう記入すべきか

③去年確定申告してなくても、課税証明書の
発行は可能か

④確定申告によって市の補助制度など
利用できなくなることはあるか

申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

税理士の回答

課税所得が発生していない場合又は夜職が給料の場合、確定申告は不要です。この(確定申告していない)場合「納税証明書」(課税証明書)は発行されません。
このような場合は、住民税の課税証明書を入手することになります。

まずは、お住いの市役所等で住民税の課税証明書を求めてください。課税履歴がなく住民税の課税証明書が発行されない場合には、少なくとも住民税の申告は必要ですので、市役所等の担当者に相談してみてください。そこで税務署への確定申告が必要かどうかが判明するはずです。

本投稿は、2023年08月09日 03時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 夜職の確定申告について

    今年から、個人事業主扱いの夜職をはじめました。来年の確定申告のために経費で使ったお金の領収書を、保管しておいた方がいいと言われたのですが、ネットショッピングで衣...
    税理士回答数:  1
    2023年03月01日 投稿
  • 夜職 確定申告について

    家計のために昨年夏頃からメンズエステ店等に勤務しております。 インボイス制度などが始まるとみて確定申告をした方がいいと思いましたが、自ら行ったことがないため手...
    税理士回答数:  1
    2023年02月12日 投稿
  • 夜職で無申告です。

    わたしは夜職をしています。 税金関係は無知でわからず今まで触れずにいてました。 申告してこなかった期間(5年程) これから確定申告をしようと思っていま...
    税理士回答数:  1
    2020年06月13日 投稿
  • 夜職副業の確定申告について

    社会人として会社に勤めて昼は働いて夜はガールズバーで副業をしています。 夜のお店で住民票の提出を求められ、店長に聞いたところ確定申告はしなくて良いと言われまし...
    税理士回答数:  2
    2021年12月27日 投稿
  • 夜職から昼職へ転職。確定申告について

    2022年1月から7月までキャバクラで働いていたのですが、来月から正社員として会社に勤めます。 履歴書では店名は伏せ、飲食店でアルバイトをしていたと記入し...
    税理士回答数:  2
    2022年09月29日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,420
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,411