130万の壁について
元々アルバイトを2個かけ持ちしており、1つを3月末で退職しました。現在は、そのうちの1つのみを続けています。
そして、定期的にアプリを使った単発バイトをしています。
バイト先A(現在も続けている)108万
バイト先B(3月末で退職)15万
単発バイト(合計金額)2万
最終的な収入が上記の金額程度となりそうなのですが、その場合年末調整などはどうしたら良いのでしょうか?
また、その為に必要な書類などはありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

扶養控除等申告書(1か所にしか提出できない)を提出しているところが年末調整の対象になります。扶養控除等申告書は、通常は収入の多いところに提出します。申告書を提出できないところは年末調整の対象にならず、確定申告の対象になります。
ご回答頂きましてありがとうございます。
年末調整を現在の働き先に提出し、残り分を確定申告として提出するということで間違いないでしょうか?
確定申告の際に必要な書類は何かありますか?

ご理解の通りになります。確定申告には、すべての源泉徴収票が必要になります。
本投稿は、2023年10月10日 19時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。