会社員副収入あり、確定申告などの留意点 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 会社員副収入あり、確定申告などの留意点

会社員副収入あり、確定申告などの留意点

副収入があり、会社に分からないようにしたいのと、年間の収入について一定のライン超えた際の不都合があるかどうかを知りたいです。
次のような状況ですが、確定申告時に普通徴収に丸をつけるほか、年末調整での留意点などありましたらご教示いただけると助かります。

・会社員で、会社からの給与が年間890万円ほどあります。
・またFXの運用益が、今のペースで行くと年間1100万円ほどになる見込みです。(調整可)
・住宅ローン控除今年が2年目で、ローンが残り4000万円ほどです。
・専業主婦の妻と、4歳の子が一人です。
・ふるさと納税 今年度は現段階で20万円ほどしていて、確定申告での処理を予定しています。

何卒宜しくお願いします。

税理士の回答

会社に副業があることを知られないためには、ご相談者様のご認識のとおり、確定申告時に住民税を普通徴収にしてしまえば問題ありません。
年末調整時もいつも通りしていただければと思います。

年間の収入について一定のライン超えた際の不都合があるかどうかを知りたいです。

こちらですが、税務的な観点からは純粋に税負担が重くなることかと思います。
ですので、限度額ギリギリまでふるさと納税を行う、idecoに加入するなどの節税対策が効果的になるのではないでしょうか。

ご教示ありがとうございました。安心しました。今後とも宜しくお願いします。

本投稿は、2023年10月31日 18時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,586
直近30日 相談数
724
直近30日 税理士回答数
1,478