税理士ドットコム - プロップトレーダーにおける利益の確定申告について教えてください! - ①について「プロ」トレーダーつまり、「プロ」と称...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. プロップトレーダーにおける利益の確定申告について教えてください!

プロップトレーダーにおける利益の確定申告について教えてください!

<大阪府の税理士様で、親身にご回答いただいた方には今後のご相談もさせていただきたいです!また、他府県の税理士様でもオンライン可能であれば今後の会社設立などについてご相談させていただきます!>

現在、不動産業界にて就職しながら、兼業としてプロップトレーダーのプロトレーダーとして資金を運用しております。
プロトレーダーとして得た利益は、「投資における利益ではなく、技術提供における報酬としてご申告下さい」と言われております。
こちらについての確定申告やその他の対応について、下記4点ご質問をさせていただきたいです。

①プロトレーダーとしての利益の分類は何になりますか?(通常FXであれば雑所得かと思いますが、事業所得に該当するのでしょうか)

②現在は会社員として働いておりますが、会社に対して副業申請などをする必要はありますでしょうか。

③現在、就職している会社を退職して自分で会社を作ろうと考えているのですが、プロトレーダーとしての利益が年間どれぐらいになれば自身で会社を設立する方がメリットが生まれますでしょうか。

④自身で③のような会社を設立した場合の節税方法について教えてください。

いくつもご質問をさせていただき申し訳ございません。
冒頭にも記載した通り、今後の会社設立や長期的に関係を構築できるような税理士様とお会いできることを期待しており、こちらの投稿をしております。
是非、ご回答いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

①について
「プロ」トレーダーつまり、「プロ」と称している以上基本的に「事業所得」となります。FX等の利益そのものを得ているのではなく、(技術提供の)成功報酬として得ているものですので、基本的には「事業」となります。
なお、「副業(兼業)として」という部分があると、事業規模であるかどうかを問われるます。事業規模でなければ「雑所得」となります。

②について
「事業」であると認識するのであれば、会社に報告する必要があるかと思われます(報告が必要かどうかはその会社の規定によると思われますが)。

③について
法人にすべきかどうかはどれだけ稼げるかによります。
法人となれば、法人から受け取る収入は原則として役員報酬となりますので、役員報酬+αの収入が法人の収入として必要になってきます。α部分が法人の固定費です。
したがって、法人とするには、利益(収入)がいくらになればという観点からではなく、役員報酬をいくらにしたいという観点から考えるべきだと思われます。
法人運営のコストは必ずかかりますので、利益が少ないと個人事業としての方が有利となります。
目安としては、事業所得が800万円或いは年間収入が1,000万円超える場合が一番いいタイミングだとされています(それより少なくてもいい場合がありますが、一概には言えません)。

③について
法人を設立するメリットは、個人事業と比べて、税金等のトータルの負担がどれだけ軽減されるかです。
法人を設立するだけが目的であれば、個人事業(所得税)の方が節税対策としては多くあります。

本投稿は、2023年11月25日 13時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • FXの確定申告について

    現在普通の工場等で働きながら普通に給料もラッていますが、 プライベートでFXの取引をしています。 昨年度に、100万の損失が出て繰り越しの確定申告を個人で...
    税理士回答数:  1
    2017年11月15日 投稿
  • FXの確定申告

    FXを年初から始めて、利益が約400万でてますが、未確定の負債が500万程ります。 質問ですが、 1)この状態で、確定申告したら税金は、400万にくるのでし...
    税理士回答数:  2
    2022年12月08日 投稿
  • 海外FXでの確定申告について。

    現在在職で年金受給中(63歳、繰り上げ支給)です。 海外FXで得た利益について、日本国内へ送金しなくても毎年確定申告しないといけないのでしょうか? また確定...
    税理士回答数:  3
    2019年05月07日 投稿
  • FXでの所得の確定申告について

    個人事業主の配偶者です。 今年からFXとiDeCoをはじめました。 FXの所得(収入-経費)から控除額(iDeCo、国民年金、生命保険など)を引いたもの...
    税理士回答数:  1
    2022年11月23日 投稿
  • 投資信とFXの確定申告について

    学生で投資信託(源泉徴収)とFXをやっています、確定申告が必要になる金額は投資信託とFxの利益の合計になるのでしょうか? また、その確定申告が必要になる金額を...
    税理士回答数:  1
    2020年03月02日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,264
直近30日 相談数
685
直近30日 税理士回答数
1,261