ブルセラ 確定申告 開業届け
私はブルセラサイトで下着や着用した私服などを売って稼いでいるんですが売上が年間100万ぐらいで開業届けを出そうとおもっています。
お聞きしたい事
⚫︎開業届けを出す際に仕事の種類と仕事の概要は何と記載すればよろしいでしょうか?
(インターネットサービス業か物販事業かなと悩んでいます。)
⚫︎在宅で仕事しているので家賃、電気代は何%まで経費にしていいのでしょうか?
⚫︎携帯料金なども50%経費で大丈夫なのか?
税理士の回答

1.物版業、衣服販売になると思います。
2.家賃は専用の部屋を使用している場合は面積按分で、光熱費は使用割合での按分になります。
3.携帯については、おおよその使用割合での按分になります。
回答ありがとうございます。
物販事業で大丈夫ですかね。
ブルセラサイトでは下着など、フリマアプリでハンドメイドパーツだったり色々物販もしていてまとめて確定申告したいのですが可能でしょうか?
それとメールレディでの収入もありそれもまとめて青色申告可能でしょうか?今年の1月〜6月までしかしておらず退会してしまいしたがカレンダーに日別ごとの稼ぎを書いていたので詳細はわかります。

可能です。なお、メルレの所得は雑所得としての申告になります。
メルレの所得が51万ちょっとなんですが経費にするものがブルセラとあまり変わらないのでどうするのが1番いいですか??

メルレ(雑所得)の経費ついても正しく計上することになります。
本投稿は、2023年12月01日 13時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。