競馬 確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 競馬 確定申告

競馬 確定申告

競馬で出た利益が50万円以上の場合、オーバーした分を確定申告となりますが、会社員の場合、控除などで90万円までなら無課税となると記載されているサイトもありました。
仮に扶養に入っているパートの場合は50万円と90万円のどちらがボーダーになりますでしょうか?

税理士の回答

以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、扶養内になり、確定申告は不要になります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.一時所得
収入金額-支出金額-特別控除額50万円=一時所得
一時所得x1/2=一時所得金額
3.1+2=合計所得金額
給与収入が55万円以下の場合、一時所得(収入金額-支出金額)が146万円以下であれば扶養内になります。

仮にパートで給与所得が年100万円だとした場合ですと、競馬でいくらまで利益を出したとしても申告不要になりますでしょうか?
上記の計算式に当てはめてご回答いただきたいです。

本投稿は、2023年12月05日 23時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 競馬の確定申告について

    競馬で3500万円の高額払い出しがありました。 競馬にかかった費用は18000円です。 現在仕事はしていません。 確定申告について調べてもよく分からず… ...
    税理士回答数:  3
    2023年08月08日 投稿
  • 競馬での確定申告について

    競馬の回収額が50万円を超えたので確定申告が必要になったのでお聞きしたいです。会社での年末調整の後に重複して確定申告出すのであってるのでしょうか?その際にこれを...
    税理士回答数:  1
    2022年05月25日 投稿
  • 仮に1,000円程度の過少申告

    お世話になります。 贈与税申告の際、仮に1,000円程度の過少申告があった場合、時効一杯まで過少申告税や延滞金が発生したとすると、いくら程度の追納額になります...
    税理士回答数:  2
    2022年09月14日 投稿
  • 競馬払戻金の確定申告について

    競馬払戻金について確定申告をしようと思っています。 トータルの払戻金は分かっていますが、当たり馬券の金額が分からない状態です。 この場合、当たり馬券の金額は...
    税理士回答数:  1
    2022年01月22日 投稿
  • 確定申告で競馬で当たった収入について

    競馬で当たった収入72000円を確定申告で計上する必要はありますか?
    税理士回答数:  2
    2019年12月30日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,313