[確定申告]電子帳簿保存法 個人事業主 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 電子帳簿保存法 個人事業主

電子帳簿保存法 個人事業主

インボイス未登録者の個人事業主です。
以前「電帳法に基づく届出書の提出状況:提出なし」と通知が来ており調べるのですが結局何の届出を提出すればよいのかはっきりしませんのでご相談いたします。
現在の事業対応)
会計ソフト(フリー)で対応しておりECサイト領収書等は自動で保存され、紙媒体でもらった領収書等はスマホカメラで撮影したものを自動保存されており、事業としては電帳法に関する優良電子帳簿対応はできていると判断しています。

① 国税庁HP「電子帳簿等保存制度特設サイト」⇒「電子帳簿・電子書類」⇒
「届出書の様式」1~4項までありますが、現在すでに青色申告していますので
1項のみ提出でよいと理解しています。

② 国税庁HP 「H4届出等の様式」1~6項あり1と6項は上記に述べた通りで残りの気になる4と5項も会計ソフトを使用している以上届ける必要があると認識しましたが間違いでしょうか?

以上よろしくおねがいします。



税理士の回答

まず前提としてお伺いしますが、ご相談者様は「過少申告加算税の軽減措置等の適用」を受けようとしているのでしょうか。
受けようとしているのであれば提出書類がありますが、適用を受けないのであれば電子帳簿保存法に係る提出書類は特段ございません。

お忙しい中ご対応ありがとうございました。
必ずしも皆が絶対届け出しないといけないのかと思っておりましたが、任意だったり特段しなくて良いことが理解できました。
回答下さりありがとうございました。

本投稿は、2023年12月12日 13時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,160
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,221