意識障害者の確定申告方法について
父が倒れ意識がなく寝たきりの状態です。父本人自身で確定申告を行うことができないのですが、家族が代理で申告することは可能でしょうか?
また、本人の収入状況は以下となるのですが、来年以降に関しても確定申告は必須になるのでしょうか。
今年:複数個所から給与支給(意識障害前)+年金受給(意識障害後)
来年以降:年金受給のみ
確定申告は5年以内であれば申告を延長できることは知っているのですが、5年以内に意識が回復しているかはわからない状態のため、質問させていただきました。
税理士の回答

竹中公剛
確定申告は5年以内であれば申告を延長できることは知っているのですが、
そのような情報はどこで、確かめましたか。
初めて耳にします。
ご回答ありがとうございます。
失礼しました、5年以内というのは還付申告の期限であり、確定申告の期限ではありませんでした。
申告期限以外の部分についてご確認いただけますと幸いです。

竹中公剛
寝たきりの状態、本人ができない、については、近くの家庭裁判所に、どのようにしたら良いかご相談ください。
代理でできる方法を。
本投稿は、2023年12月13日 18時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。