税理士ドットコム - [確定申告]交通費が時給に含まれている場合の控除の仕方について - 通勤交通費の非課税は、「給与所得を有する者で通...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 交通費が時給に含まれている場合の控除の仕方について

交通費が時給に含まれている場合の控除の仕方について

交通費が時給に含まれていて、実際にかかった交通費を非課税で処理したいのですが、e-taxでやる場合、どの項目に入力すればいいでしょうか? また、定期券のコピーや回数カードの証明はいりますか?
税務署に聞きに行きましたら、たまにやる人はいるけど、実際に対応したことがないのでわからないということでしたので困っています。
よろしくお願いします。

税理士の回答

通勤交通費の非課税は、「給与所得を有する者で通勤するものがその通勤に必要な交通機関の利用又は交通用具の使用のために支出する費用に充てるものとして通常の給与に加算して受ける通勤手当(以下略、所得税法9条5号)」とされているので、交通費が時給に含まれている場合は、非課税とはなりません。

本投稿は、2023年12月17日 21時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • e-tax申告時の入力について

    e-tax申告時の入力画面で必要経費項目がありますが、セミナー交通費、通信費、電気代、塾代と1つ1つ項目を追加して入力しなければいけないのでしょうか? または...
    税理士回答数:  1
    2021年01月23日 投稿
  • 交通費(高速バスの回数券)の仕訳について

    こんにちは!いつもありがとうございます。 交通費の回数券(高速バス)の仕訳についてご質問させてくださいませ。 個人事業主でヨガインストラクターを行っ...
    税理士回答数:  1
    2020年07月05日 投稿
  • e-Tax 修正回数について

    e-Taxで確定申告しました。水商売での収入を初めは事業所得として申告しましたが、雑所得であることに気づき改めて申請しました。しかし今度は支払い者の名称を書き忘...
    税理士回答数:  1
    2023年02月06日 投稿
  • e-Taxでの控除証明書について

    e-Taxでの申告する際、ふるさと納税証明書の添付や送付は必要ですか? この場合、個人事業主は添付が必要とかありますか? 回答よろしくお願い致します。
    税理士回答数:  1
    2022年02月22日 投稿
  • マイナンバーカードがなく、E-TAXを使った際の青色証明について

    お世話になります。 レンタルスペースを運営する青色個人事業主です。 2019年分の確定申告は初めてオンライン申告のE-TAXを使用しました。 20...
    税理士回答数:  3
    2020年04月29日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,961
直近30日 相談数
816
直近30日 税理士回答数
1,646