1年の間に正社員×副業→個人事業主へ切り替えの場合の確定申告に関し
お世話になっております。2023年に初めて副業し、12月に個人事業主へ切り替えるため初めて確定申告をいたします。キリ良く24年から個人事業主へなれたらよかったのですがキリ悪く途中で切り替えたため23年分の確定申告をどのようにしたらよいのか分からず初歩的な質問となりますが教えてください。
・23年12月中旬まで 正社員 その後個人事業主へ切り替えですぐに個人事業主としての業務がございます。
・23年1月~12月まで副業で売上-経費=約80万円くらいの収入があります
元々副業しているので年明けに確定申告しようとは思っていました。
この場合年明け行う確定申告では副業分と個人事業主として働いた分を合わせて計算すればよいのでしょうか?
なにか注意点などあれば教えてください。お伝えする情報に不足がある場合はご指摘ください。よろしくお願いいたします。
税理士の回答

奥村瑞樹
この場合年明け行う確定申告では副業分と個人事業主として働いた分を合わせて計算すればよいのでしょうか?
正社員として働いていた給与については「給与所得」、個人事業主分は「事業所得」、副業分は「雑所得」に区分されるかと思います。
そのため、年明けの確定申告にて上記3つの所得を合計し、所得税を計算していくことになります。
ありがとうございます。正社員分は年末調整している場合は個人事業主分の「事業所得」と副業分の「雑所得」を申告すればよいのでしょうか。

奥村瑞樹
正社員分は年末調整している場合は個人事業主分の「事業所得」と副業分の「雑所得」を申告すればよいのでしょうか。
年末調整を行っている場合でも、確定申告する際は「給与所得」についても申告する必要があります。
そのため、確定申告する際は源泉徴収票をもとに給与所得を記載していただき、追加で事業所得と雑所得も記載いただければと思います。
本投稿は、2023年12月19日 15時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。