請求書発行無しでご依頼金を振り込んでいただいていた件について
クラウドワークスなどを介さず、個人間でイラストの依頼を引き受けました。
ご依頼金は問題なくお支払いしていただけたのですが、請求書の発行をしておらず、お相手様の氏名・電話番号や住所がわからない状態です。
(SNSで使用されているニックネームにて振り込まれておりました)
この場合、e-taxで確定申告時に雑所得として記入する際「所得の生ずる場所」は空欄とし、「報酬などの支払い者の氏名・名称」はニックネームで問題ないでしょうか。
また、個人間のため源泉徴収がされておらず「源泉徴収税額」が0円となるのですが、別途何か入力する必要がある箇所はあるでしょうか。
恐れ入りますがご教示の程よろしくお願いいたします。
税理士の回答
竹中公剛
この場合、e-taxで確定申告時に雑所得として記入する際「所得の生ずる場所」は空欄とし、「報酬などの支払い者の氏名・名称」はニックネームで問題ないでしょうか。
ニックネームと、SNSでの記載をお願いします。
また、個人間のため源泉徴収がされておらず「源泉徴収税額」が0円となるのですが、別途何か入力する必要がある箇所はあるでしょう
相手の問題です。記入することはないです。
回答ありがとうございます!
源泉徴収税はこちらで記入の必要はないとのこと、承知いたしました。
すみません、追加で1点ご質問なのですが、
「ニックネームと、SNSでの記載をお願いします。」
上記は指名の欄に振込時に使用されていたニックネームを記載し、所得の生ずる場所に相手のSNSのURLを記載するということでしょうか?
それとも指名の欄にニックネームとSNSのURL両方記載するということでしょうか?
恐れ入りますが何卒ご教示の程よろしくお願いいたします。
竹中公剛
上記は指名の欄に振込時に使用されていたニックネームを記載し、所得の生ずる場所に相手のSNSのURLを記載するということでしょうか?
上記でわかればよいでしょう。
それとも指名の欄にニックネームとSNSのURL両方記載するということでしょうか?
それでも良いです。将来に事を考えて、とにかく記載していたほうが良いとおもうだけです。
記載をするのであればどちらでも問題ないとのこと、承知いたしました!
確定申告を行う際にはそのように対応したいと思います。
お忙しい中詳細にご教示いただき誠にありがとうございました!
本投稿は、2024年01月04日 04時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。







