確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告

確定申告

invoiceを申請しました。開業届けは出していません。フーリタです。
今年3月確定申告に行きますが(白紙)、invoiceは何の紙に書くのですか?
1日の補修が9000円だったのが(8500円➕850円)になりこれでは補修がさがったのと同じでは無いでしょうか?これですと2割特例付けて10月からの申告ですが消費税いくら納め無いと行けませんか、invoiceを取り下げようとおもってます。

税理士の回答

1日の補修が9000円だったのが(8500円➕850円)

つまり、9,350円の入金になるのですよね。
それで、消費税850円の2割を納める(8割をみなし控除する)というのですから、850円×0.2=170円、この170円を納める計算になります。
すると、9,350円-170円で、9,180円が手元に残ります。180円得します。

本投稿は、2024年01月08日 17時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,958
直近30日 相談数
816
直近30日 税理士回答数
1,646