夫無収入、妻パートの確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 夫無収入、妻パートの確定申告について

夫無収入、妻パートの確定申告について

確定申告についてお聞きしたいです。

夫は2022年に早期退職し、2023年は失業手当のみで収入はありません。
妻は複数のパートで2023年は合計118万円の収入がありました。
妻の確定申告をしないといけないのですが、お聞きしたいことは、

①私の本業のパートは給料明細がありません。毎月現金手渡しで封筒に金額が書いてあるのみです。源泉徴収票もないのですが、これで確定申告できるのでしょうか。
申告書に添付をしなくてもいいというのは調べてわかりました。

②生命保険、国民保健、国民年金の控除は私の申告で
してもいいですか。

③夫を配偶者控除の所に書いてもいいですか。

④住宅ローン控除はできないですよね。

⑤夫は確定申告しないので住民税のゼロ申告が必要ですか。

以上です。
ご回答よろしくお願いします。

税理士の回答

①私の本業のパートは給料明細がありません。毎月現金手渡しで封筒に金額が書いてあるのみです。源泉徴収票もないのですが、これで確定申告できるのでしょうか。


通常はできません。が、税務署の方と相談しながら行ってください。

申告書に添付をしなくてもいいというのは調べてわかりました。


それはその通りです。

②生命保険=契約者でなければ、すると、大変なことになることがおおいいです。しないほうが良い。

、国民保健、国民年金は、支払っていれば控除してよいです。

の控除は私の申告で
してもいいですか。

上記記載。


③夫を配偶者控除の所に書いてもいいですか。


良いです。失業保険は所得にはなりませんので。


④住宅ローン控除はできないですよね。


夫の分はできません。


⑤夫は確定申告しないので住民税のゼロ申告が必要ですか。


住民税課に行って、0円の申告をしていてください。
しないでも良いです。
奥様の申告書に、夫0円と記載すれば、通じるかもしれません。

本投稿は、2024年01月21日 20時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,957
直近30日 相談数
822
直近30日 税理士回答数
1,651