青色申告申請の提出時期について
昨年1月に入籍し、主人の扶養に入って生活しておりました。
昨年6月頃から自宅でできるブログの更新等のお仕事をして、年で18万程度の収入がありました。
ただ確定申告は必要ないとのことでしませんでした。
今年から大きな仕事が入るようになり、確定申告が必要になりそうです。
必要な手続きについて教えてください。無知で申し訳ありませんが、ネットの情報を見て書いていますので間違っている部分もあるかもしれません。
・青色申告をしたいと思っていますが、今からでも可能ですか?
1月からお仕事はしていますが、今年も申請が必要ない分しか働かない予定だったので、
申請はしていません。
今から申請して、今年分の申告には当てはまるのでしょうか?
また今月申請したとして、1月から7月までの収入も当てはまりますか?
・開業届を出したいと思っていますが、開業日を1月に設定することは可能なのでしょうか?
・65万円の経費を引くには開業届が必要ですか?
・もし開業届が受理されず、青色の申請も無理だった場合は白色申告でいいのでしょうか?
色々とわからないことだらけで申し訳ないです。
よろしくお願いします。
税理士の回答

・青色申告をしたいと思っていますが、今からでも可能ですか?
→事業として大きな仕事を始められてから、2か月以内であれば、青色申告の申請が可能です。経過している場合は、翌年度からになります。
・開業届を出したいと思っていますが、開業日を1月に設定することは可能なのでしょうか?
→事業的規模で始められたのが1月であれば、設定可能です。
・65万円の経費を引くには開業届が必要ですか?
→青色申告の届だけ提出しても、税務署から開業届を出すよう、指導されます。
・もし開業届が受理されず、青色の申請も無理だった場合は白色申告でいいのでしょうか?
→開業届が受理されないことはありませんが、青色が無理だった場合は、白色でかまいません。
本投稿は、2015年07月07日 09時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。