税理士ドットコム - [確定申告]R5年度の消費税申告e-tax作成について - 仕入の積み上げ計算を割り戻し計算に変更してみて...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. R5年度の消費税申告e-tax作成について

R5年度の消費税申告e-tax作成について

e-tax消費税確定申告書作成コーナーの質問です。

【決算額・課税取引金額の内訳等の入力(事業所得(営業等))】ページの
事業所得(営業等)に係る決算額(税込)等の入力の下に、
以下の金額入力項目があります。
各々、税率6.24%(軽減税率)適用分 税率7.8%適用分 金額入力項目です。


※上記の金額のうち、積上げ計算により算出した免税事業者等からの取引以外に係る消費税額等の金額「必須」

※上記の金額のうち、積上げ計算により算出した免税事業者等からの取引に係る消費税額の金額「必須」

積上げ計算により算出した免税事業者等からの取引に係る消費税額の金額には、課税仕入れの都度、その課税仕入れに係る支払対価の額に110分の7.8(軽減税率の対象となる場合は108分の6.24)を乗じて算出した金額に100分の80を乗じた金額の合計を入力してください。


これは課税仕入れ?課税売上?9月30日以前?10月1日以降?
何の金額から計算して割り出すのでしょうか??

本則課税、税込経理、
売上税額計算方法:割り戻し計算
仕入課税計算方法:積上げ計算
にて設定し、e-tax作成中です。

e-TAX・お電話問い合わせしたところ
HPの手引き書を見るように言われ、見ても肝心な箇所は載っておらず。。
計算方法はわかりますが、何の金額を元に計算するのかが不明です。

どうぞ宜しくお願い致します。

税理士の回答

本投稿は、2024年02月08日 19時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • e taxでの確定申告について

    e taxでの確定申告についての質問です。所得税の還付をするためにe taxで確定申告をしているのですが、予定納税額の欄だけよく分かりません。予定納税額の所には...
    税理士回答数:  1
    2020年04月15日 投稿
  • e-tax 青色申告の作成について

    今年、初めて青色申告をする者です。その際にe-taxでやろうと考えていますが、初心者かつ会計知識がなくても出来ますでしょうか。
    税理士回答数:  2
    2022年01月19日 投稿
  • e-Tax 確定申告

    職場の年末調整の際に扶養親族のマイナンバーなどを記入し、年末調整済で、ふるさと納税のために年明けに確定申告をしました。その際、e-Taxで提出しましたが、扶養親...
    税理士回答数:  2
    2021年01月18日 投稿
  • e-tax申告について

    確定申告時期は2/16から3/15ですが、それ以前にe-tax(SP版)で電子申告することは可能でしょうか?
    税理士回答数:  1
    2021年01月24日 投稿
  • e-taxでの申告の仕方

    個人事業主で初めてe-taxで確定申告をします。 (確定申告書・青色決算書はソフトにて作成済みです) どこのサイトから進むのかもわからない状態です。 教え...
    税理士回答数:  4
    2021年02月16日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,425
直近30日 相談数
833
直近30日 税理士回答数
1,535