税理士ドットコム - 年金・市税等が未払い有りの状態での確定申告について - 東京都中央区の税理士法人石川小林 小林拓未と申し...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 年金・市税等が未払い有りの状態での確定申告について

年金・市税等が未払い有りの状態での確定申告について

夫の確定申告をしています。
昨年、1ヶ月ほど無職の期間があり、その間の税金関係が未払い状態です。
新しい会社に所属して源泉徴収票は頂いていますが、税金未納分がどう関わっているのか不安です。
今からでも支払いをして、その分は申告書にのせた方が良いのでしょうか。
また、未払いだとペナルティが発生するなどということがあるのでしたらお教え頂けますと幸いです。
お忙しいところ恐縮ですが、宜しくお願い致します。

税理士の回答

東京都中央区の税理士法人石川小林 小林拓未と申します。

ご質問の「年金」とは、国民年金のことであるなら、今回の申告は、平成29年中に支払った金額を記載しますので、平成30年に支払った場合は、来年の確定申告に反映することになります。

また、住民税については、確定申告に記載する項目ではありませんので、今から支払っても、申告には関係ありません。

国民年金、住民税は、期日通り支払いを行う必要はありますので、納付が遅延した場合、、ペナルティーとして遅れたことによる利息相当額(延滞金)が課されます。ただし、一度遅れた程度であり、次の月に2回分支払って、遅延が解消されていれば、延滞金が課されたとしても少額であり、特に気にする必要はないと思われます。

以上よろしくお願い致します。

早速のご対応いただきありがとうございます!
疑問だった部分に的確な回答頂き、感謝しております。
ひとまず今年の申告にはのせる必要がないとのこと、理解致しました。
国民年金、住民税の未納分だけ、急ぎ支払いに行ってまいります。
税務署は長蛇の列でめげていたので、こちらでご回答頂き本当に助かりました。ありがとうございました。

本投稿は、2018年02月06日 16時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226