交通費など実費と源泉徴収 入力の仕方
個人事業主でフリーカメラマンをしております。
ある会社からのお仕事で、自家用車での移動がある撮影の際に、撮影料の12万円の他に、実費でガソリン代と交通費(高速代など)を請求しています。
請求書を撮影料と実費分の2枚を作成し、領収書もその会社に送付しております。
振り込まれる際に、12万円からは源泉徴収税が差し引かれ、その金額と実費分の金額が足されて、振り込まれます。
やよいの青色申告のソフトを使っているのですが、どのように入力したらよろしいでしょうか?
請求書を発行したら売掛帳に、撮影料は売上高 12万円で入力しております。
入金した際の、入力の仕方と、実費分の入力の仕方が分かりません。
初めての確定申告で、初歩的な質問で申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。
税理士の回答

はじめまして、税理士法人としま会計の嶋根と申します。
わかりやすく売上12万、源泉税を1万2千、交通費分を2万とします
旅費交通費 20000 / 現金 20000
売掛金 108000 / 売上 120000
仮払税金 12000 /
仮払税金は事業主貸勘定を使う方法でも同じです
預金 128000 / 売掛金 108000
/ 旅費交通費 20000
色々な方法が考えられますが、仕訳は以上の通りでいかがでしょうか?
また迷うことがございましたらお気軽にご質問いただければと思います。
本投稿は、2018年02月06日 20時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。