定年退職後の確定申告
年金受給しながら給料をもらっていました。昨年10月定年退職し年金受給のみとなりました。
確定申告をしなければならないのですが、収入には年金受給分もいれないといけないのでしょうか?
だとすると結構な額になってしまうので、現役時より住民税が増えるのではないかと不安です。
よろしくお願いします。
税理士の回答

確定申告しなければならないとのことですが、何の要件によってかを教えていただけますでしょうか。
こんばんは。しなければならないといいますか、生命保険や扶養控除などがあり還付金があるかと思いますので確定申告したいと思っております。

わかりました。
確定申告される場合は、年金分も申告する必要があります。
乾税理士
収入を年金を入れないで10月までの給料分だけにするとまずいのでしょうか?脱税ですか?

給料だけ申告することはできません。
乾税理士
ご回答ありがとうございました!
本投稿は、2024年02月26日 21時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。