ファクタリングの売掛債権譲渡損の扱いについて
個人事業主です。
ファクタリングを利用した際の売掛債権譲渡損について教えてください。
マネーフォワードを利用しており、フリーナンスからの入金時に
普通預金 98,650/売掛金 110,000
売掛債権譲渡損 11,000
支払手数料 350
といった形で仕訳をしています。
次年度繰越をすると、この売掛債権譲渡損が残高として残り、次年度開始残高に持ち越されて通算で積み上がっていきます。
売掛債権譲渡損とはそういうものでしょうか。
この点気になっております。
よろしくお願いします。
税理士の回答

昨年末の貸借対照表にはどのように計上されていますでしょうか。
お世話になります。
貸借対照表では他の売掛金と合算されていました。
勘定科目の設定を間違えている感じでしょうか。
見たところ売掛金のところにありました。

そうですね。
ひょっとしてご自分で設定されたのではないでしょうか。
ありがとうございます。
ゴミ箱マークがあるので自分で作ってますね。忘れてました。
正しく設定する場合、どの項目で作成するのが適切でしょうか。
(支払手数料を使っても良いのかもしれませんが…)
よろしくお願いします。

売掛債権売却損で営業外費用でよろしいかと思います。
ありがとうございます。
勘定科目を修正して運用します。
大変助かりました。ありがとうございました。

ご参考になりましたら幸いです。
本投稿は、2024年04月04日 09時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。