税理士ドットコム - 過去の特定口座・源泉徴収なしの確定申告について - 確定申告は期限後申告になりますが、通常通り行え...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 過去の特定口座・源泉徴収なしの確定申告について

過去の特定口座・源泉徴収なしの確定申告について

会社員になります。
2021年で下記の状態です。
知識がなく確定申告ができていませんでした。

特定口座・源泉徴収なし:利益30万
給与所得:370万 ※年末調整済み

こちら、後から確定申告できると国税庁のHPにありましたが、
その際に注意点などありますでしょうか。
また、会社に連絡は必要でしょうか。

税理士の回答

確定申告は期限後申告になりますが、通常通り行えば問題ないと思います。なお、給与以外の所得については住民税の納付を自分で納付(普通徴収)を選択できます。

本投稿は、2024年05月26日 16時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告

    複数の証券口座を保有しています。 以下状況の場合、確定申告を行う必要があるかどうか確認したいです。 証券口座は特定口座(源泉徴収無し)と一般口座があり、損益...
    税理士回答数:  2
    2023年12月27日 投稿
  • 株式の通算譲渡損益の確定申告について

    A証券会社の特定口座(源泉徴収あり)で出た売却益をB証券会社の特定口座(源泉徴収あり)の含み損のある銘柄を売却することで節税をしたい。(理由;A証券会社の特定口...
    税理士回答数:  1
    2020年09月28日 投稿
  • 株取引における確定申告について

    確定申告の詳細についてのご質問です。 会社員で年末調整は会社側で終わっていますが、確定申告をするパターンです。 ①株(源泉徴収ありの特定口座)で譲渡...
    税理士回答数:  2
    2021年06月08日 投稿
  • 確定申告について

    株取引における確定申告について、ご質問です。 ①源泉徴収ありの特定口座で50万円の譲渡所得 ②源泉徴収なしの特定口座でマイナス25万円の損失 ...
    税理士回答数:  1
    2021年06月16日 投稿
  • 確定申告と住民税申告:特定口座と配当所得とふるさと納税がある場合について

    年収2000万円以下の給与所得者です。複数の証券会社で特定口座(ある証券会社では源泉徴収あり、別の証券会社では源泉徴収無し)があります。また、上場会社の株式配当...
    税理士回答数:  1
    2020年02月08日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,441
直近30日 相談数
850
直近30日 税理士回答数
1,407