配当所得が48万円以上の確定申告
現在、親の扶養に入っており、コツコツ貯めたお金で高配当株投資をしています。
2024年の配当所得が48万円を超えてしまったのですが、特定口座の源泉徴収ありにしていたので確定申告をしていません。
こちらは確定申告が必要なものでしょうか?
また、48万以上の収入があるため2025年は親の扶養には入れませんか?
特定口座の源泉徴収ありでは確定申告不用とありますが、それは配当所得が200万とか高額の値段でも必要ないのでしょうか?
税理士の回答

特定口座の源泉徴収ありであれば、確定申告をしない選択ができます。申告不要を選択すれば、金額の大小の有無にかかわらず扶養の判定には影響はしません。
本投稿は、2024年08月07日 01時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。