税理士ドットコム - 年の途中で会社を設立した際の経費 確定申告(白色) - 東京スタートアップ会計事務所の志藤と申します。...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 年の途中で会社を設立した際の経費 確定申告(白色)

年の途中で会社を設立した際の経費 確定申告(白色)

2017年1〜8月まで会社員でした。
その後会社設立の準備(個人で業務委託請負)をし、11月に自分のみ会社を設立しました。

2017年の確定申告、経費の部分、会社の開業費や創立費にあたるものは、
確定申告の経費には入れない方が良いのでしょうか?
確定申告は個人事業主の届けはしていないので、白色申告の予定です。

2017年9〜12月にかかった経費は、個人で業務請負した際のものと、会社設立準備周りのみです。(10万円を超えるものは無し)
給与は2018年3月より支給のため、2017年は会社員時代と個人で業務請負した売上のみです。

教えていただけますよう、よろしくお願いいたします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

東京スタートアップ会計事務所の志藤と申します。以下、回答させていただきます。

>2017年の確定申告、経費の部分、会社の開業費や創立費にあたるものは、
確定申告の経費には入れない方が良いのでしょうか?
→個人事業で要した費用は個人事業の経費入れます。また、会社の開業費や創立費にあたるものは新会社の開業費や創立費になりますので、確定申告の経費に入れることはできません。

>確定申告は個人事業主の届けはしていないので、白色申告の予定です。
→青色でも白色でも開業届は義務になりますので、お出しすることをお薦めいたします。

以上、ご質問者様のご参考になれば幸いです。宜しくお願い申し上げます。

本投稿は、2018年03月02日 16時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229