税理士ドットコム - 特定口座厳選なしの株式売却益、確定申告について - 原則、譲渡所得のため、必要経費は難しいと思いま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 特定口座厳選なしの株式売却益、確定申告について

特定口座厳選なしの株式売却益、確定申告について

夫の扶養範囲内で、事業をやっております。
29年度に、株の売却益が41万ほど出てしまいました。28年度に出た、1万6000円分の損益は通算出来るのだと思いますが、それでも扶養を外れないで済む範囲を超えてしまっています。
通信費(パソコンで取引をしている)や有料セミナーにも通ったので、それらを必要経費として使えると聞きましたが、出来ないという方もいます。
税金を支払いたくないわけではなく、扶養を外れないようにしたいのですが(実際にそんなに設けているわけでもないので)確定申告でどのように記入したら良いのか、教えて頂けますでしょうか。または、個人で今年度の確定申告をお願い出来る税理士さんはいらっしゃいますでしょうか。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

原則、譲渡所得のため、必要経費は難しいと思います。
例外として、事業的規模に該当するは事業所得になり、必要経費が認められる可能性があります。
特定口座の源泉ありをお勧めします。

本投稿は、2018年03月03日 13時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 初めての確定申告が済んでいません

    平成27年度の確定申告がまだ済んでいません。 自分でやろうと考えていましたが、このような状況なので税理士の方のご助言を頂き申告を済ませたいと考えています。
    税理士回答数:  1
    2016年12月04日 投稿
  • 白色申告での経費に出来る範囲

    白色申告での場合、経費に出来る範囲は青色とほぼ同じなのでしょうか? また、白色の場合経費で計上出来る金額は年間50万円まで、青色の場合は全て計上出来るので...
    税理士回答数:  2
    2016年09月12日 投稿
  • 2か所からの給与所得で1か所のみ年末調整が済んでいる場合について

    サラリーマン広島県在住です。去年から2か所目からの給与所得が発生したことと、住宅ローン減税のため確定申告書を作成したところ所得税の追加が出で疑問に思いました。1...
    税理士回答数:  2
    2017年03月02日 投稿
  • 確定申告の土地建物のわけかた

    会社の工場の家賃を、今年の8月から家賃収入にあげます。 売買契約書をなくしてしまい、土地と建物の分け方がわかりません。 固定資産税の課税証明書はあり...
    税理士回答数:  1
    2018年01月22日 投稿
  • 2016年度に買った分の経費で

    法人ではなく、個人の小売業で2016年3月と8月に買った【仕事で使用している】(ノートパソコン4万円相当とデスクトップパソコン12万円相当)分と今年2016年末...
    税理士回答数:  1
    2016年11月24日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,229