【確定申告】仮想通貨と外貨収入
確定申告に向けて相談です。
外貨収入が10月以降発生予定です。
すでに7万円程度ですが、仮想通貨投資をしています。
何か気をつけておくべきことはありますか?
税理士の回答

石割由紀人
外貨収入と仮想通貨投資に関連して、確定申告に向けて注意すべきポイントをいくつか挙げます。
1. 外貨収入の計上
①収入の計算
外貨収入は、収入が発生した時点の為替レートで日本円に換算して計上します。日付ごとに適用するレートが異なるため、正確な為替レートを記録しておくことが重要です。
②経費の計上
外貨で発生する経費も同様に、支払時点の為替レートで日本円に換算して計上します。
2. 仮想通貨の申告
①売却時の所得計算
仮想通貨を売却した際には、売却額から取得額を差し引いた金額が課税対象となります。仮想通貨は雑所得として扱われ、総合課税の対象となります。
②取引履歴の保存
仮想通貨の取引履歴をきちんと保存し、取得価格や売却時のレートを正確に把握しておくことが重要です。
3. 確定申告時の対応
確定申告が必要な場合: 仮想通貨の利益が20万円を超える場合、または外貨収入により所得が発生する場合は、確定申告が必要です。雑所得の総額に応じて税率が決まるため、他の所得と合わせて申告することが求められます。
海外からの収入: 外貨収入については、日本国内での税制に従って適切に申告する必要があります。外国税額控除の適用が可能な場合もあるため、二重課税を避けるためにしっかりと対応することが重要です。
本投稿は、2024年09月04日 05時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。