サラリーマンで賃貸収入があります。どのような確定申告をすればよいでしょうか。
トラック置き場にしている土地からの賃貸が年間60万(5万×12)あります。これは通帳記入しています。祖母の遺産相続ですが、土地自体は登記上母が固定資産税を払っています。トラック置き場の賃貸契約書(1業者とのみ)は私の名前で交わしています。私自身はサラリーマンで年間(額面)1100万程の給与所得者であり源泉徴収もされています。この場合、どのような申告方法をとればよいのでしょうか。白色申告でしようか、青色でしょうか。青色にするには別途手続きが必要とも聞いています。よろしくお願いいたします。
税理士の回答

青色申告承認申請書を提出していなければ
2017年分は白色申告となります。
なお、2018年分から青色申告をするには3月15日までに
同申請書を提出する必要があります。
不動産所得の帰属の問題があるかと思います。
原則は所有者に帰属するかと思われます。
「不動産所得 帰属」などで検索してみてください。
ご回答ありがとうございました。青色申告の申請書を提出しました。専門用語は難しく、申請書の「備付帳簿名」から選択したものの、それであっているのかどうか不安だったのですが、知り合いに教えてもらいなんとか提出しました。ありがとうございました。
本投稿は、2018年03月04日 15時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。