高校生の開業届と青色申告特別控除と確定申告について
高校生(17歳)でブログやsns運用などで今年の7月ごろから利益がで初めて所得が20万円を超えそうなので相談させていただきます。
まだ開業届を出していないので開業届と青色申告特別控除を申請しようと考えているのですが注意点などはありますか?白色でも大丈夫なのでしょうか?また扶養は抜ける必要があるのでしょうか?
また確定申告は青色申告特別控除で(例えば65万円)控除された場合利益の20万円が相殺され確定申告はしなくてよくなるのでしょうか?
親は母父共に会社員をしています。じいちゃんとばあちゃんもおりそれぞれ年金をもらっています。詳しい収入はわからないのですが高校の授業料免除は適用されませんでした(山形県)。
インターネットの記事を見ても理解ができなかったので質問させていただきます。
質問が多く申し訳ございません
税理士の回答

開業届や青色申告承認申請書は、相談者様の所得金額(収入金額-経費)が48万円を超えるようになり、今後個人事業として継続して行うことになるのであれば提出して良いと思います。継続するかどうか分からない場合は、提出する必要はななく白色申告でよいと思います。なお、所得金額が48万円以下であれば、確定申告は不要になります。
わかりました!
ありがとうございます!
本投稿は、2024年09月30日 20時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。