税理士ドットコム - 高校生の開業届と青色申告特別控除と確定申告について - 開業届や青色申告承認申請書は、相談者様の所得金...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 高校生の開業届と青色申告特別控除と確定申告について

高校生の開業届と青色申告特別控除と確定申告について

高校生(17歳)でブログやsns運用などで今年の7月ごろから利益がで初めて所得が20万円を超えそうなので相談させていただきます。

まだ開業届を出していないので開業届と青色申告特別控除を申請しようと考えているのですが注意点などはありますか?白色でも大丈夫なのでしょうか?また扶養は抜ける必要があるのでしょうか?

また確定申告は青色申告特別控除で(例えば65万円)控除された場合利益の20万円が相殺され確定申告はしなくてよくなるのでしょうか?

親は母父共に会社員をしています。じいちゃんとばあちゃんもおりそれぞれ年金をもらっています。詳しい収入はわからないのですが高校の授業料免除は適用されませんでした(山形県)。

インターネットの記事を見ても理解ができなかったので質問させていただきます。
質問が多く申し訳ございません

税理士の回答

開業届や青色申告承認申請書は、相談者様の所得金額(収入金額-経費)が48万円を超えるようになり、今後個人事業として継続して行うことになるのであれば提出して良いと思います。継続するかどうか分からない場合は、提出する必要はななく白色申告でよいと思います。なお、所得金額が48万円以下であれば、確定申告は不要になります。

本投稿は、2024年09月30日 20時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告

    現在、大学4年です。 業務委託の仕事を2つしています。 一つは年収100万くらいなので、開業届を出し、青色申告をします。 もう一つは年収20万くらいです。...
    税理士回答数:  3
    2020年05月16日 投稿
  • 確定申告区分について

    確定申告で白色と青色がありますが理解できてない点があるので教えていただきたいです。 開業届を出していなければ白色で、出していれば青色でよろしいでしょうか? ...
    税理士回答数:  2
    2022年06月03日 投稿
  • 青色申告と扶養の併用について

    お世話になっております。無知ゆえに見当違いの質問をしていたら申し訳ございません。 私はスキルマーケットでお仕事をいただいて収益を上げている主婦です。 最近、...
    税理士回答数:  1
    2022年03月25日 投稿
  • 確定申告と開業届

    ❶ネットで『年間所得が20万未満の場合は、確定申告不要より、開業届を出すメリットなし』 とありましたが、 今年の3月まで会社勤めしており、その分の所得は...
    税理士回答数:  1
    2020年06月18日 投稿
  • 開業届 青色申告

    素人質問 失礼します。 副業で5月より物販を始めました。 近日中に開業届&青色申告申請を提出しようと思っています。 今 申請しても、来年度からの適用になる...
    税理士回答数:  2
    2020年08月25日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,676
直近30日 相談数
751
直近30日 税理士回答数
1,558