扶養主が年末調整する場合の確定申告について
親(扶養主)が年末調整をするそうなのですが、私は個人事業主としての稼ぎがあるため年が明けてから確定申告する予定です。バイトと個人事業主としての稼ぎがそれぞれあります。
その場合親にどのように伝えればいいでしょうか
稼ぎは扶養内です。
また、個人事業主としての稼ぎがR指定のあるような漫画を描いて稼いでいるためどこでそのお金を頂いているかバレたくありません。
源泉徴収されていますが、稼ぎ元がバレすに年末調整、確定申告を済ませることは可能でしょうか
税理士の回答
石割由紀人
親に伝える際には、あなたの年間合計所得金額が扶養内であることをまず説明しましょう。具体的には、給与収入のみなら年間103万円以下、その他の所得(営業所得など)を含む場合は年間48万円以下に収まっていることを確認します。この基準を満たしていれば、親の扶養控除の対象として年末調整が行われても適切であることを伝えると良いです。
確定申告に関して、稼ぎ元が特定の人に知られる心配についてですが、税務署に提出する確定申告書には、具体的な給与収入や支払い者(取引先)についての詳細情報を記載する必要がありますが、第三者や家族にその情報が漏れることは通常ありません。源泉徴収されている収入については、源泉徴収票などをもとに申告することになりますが、申告書上ではそのような詳細は記載されず、提出先の税務署が情報を管理します。
本投稿は、2024年10月15日 10時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。







