税理士ドットコム - 確定申告とゲームトレード等で得た収益について相談したいです - こんにちは。退職前の年末調整は令和5年分の収入に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告とゲームトレード等で得た収益について相談したいです

確定申告とゲームトレード等で得た収益について相談したいです

私は現在無職でアルバイトもしていませんが、今年の3月末まで働いておりました。
年末調整を退職前に一度行っております。
令和6年分の給与支払い額が約55万(社会保険などで一部引かれていると思います。)となっていました。
それに加えて現在、ゲームトレードやゲームクラブといったwebサイトでゲームアカウント、駿河屋やbookoffでcdやブルーレイなどを売っておりお金を得ました。
ゲームアカウントは元々、ゲームクラブやゲームトレードのサイトで購入したもので、購入時の金額よりは安く売却しています。
Bookoffや駿河屋ではメルカリやメロンブックスなどで購入したものを売っていて、おそらくこちらも購入時より安く売却しています。
ゲームアカウントやcdなどを売って得た金額はおそらく20万を越えていないとは思いますが、これらの収入は確定申告の際に申告が必要なのでしょうか?

確定申告をやったこともなく知識もないので教えていただけると幸いです。


税理士の回答

こんにちは。
退職前の年末調整は令和5年分の収入に対するものですので、令和6年になってからの収入についてはご自身で確定申告をすることになります。
様々のものを購入・売却しているようですが、売却した品が生活用動産(通常の生活で使うようなもの)であれば所得税・住民税ともに非課税となりますので、その部分については申告不要かと思われます。
給与収入が55万円程度でしたら、天引きされた税金が還付されるかと思われますので確定申告をするのが良いでしょう。

本投稿は、2024年11月17日 16時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告 必要か

    副業禁止の会社に勤めております。 以前ゲームトレードというサイトで10万のゲームアカウントを売りました。 オンラインカジノにて20万の利益を上げてしまいま...
    税理士回答数:  1
    2021年09月26日 投稿
  • ゲームトレードでの売上の確定申告について

    私は昨年4月から働いている会社員です やりこんでいたゲームの引退に伴いゲームトレードというアプリでアカウントを売ることを考えています アカウントが売れた場合...
    税理士回答数:  1
    2024年01月08日 投稿
  • ゲームクラブ、ゲームトレードの収入について

    ゲームクラブ、ゲームトレードでゲームのアイテムやバッジを購入者の代わりに取る「代行」をやってます。 代行での収入が月15万円くらいになりそうなのですが、申告は...
    税理士回答数:  2
    2022年06月11日 投稿
  • アカウント売買について

    今年高校1年でアルバイトやパートはしてないです。そこで質問なのですが使わなくなったアカウントがあるのですがそれをゲームトレードとゲームクラブで販売しようとしてい...
    税理士回答数:  3
    2021年06月12日 投稿
  • ゲームアカウントの売上について

    副業禁止の会社員です。 以前、ゲームトレード というサイトで遊ばなくなったアプリのアカウントを1万円で売りました。このサイトは売上金をポイント(?)として保管...
    税理士回答数:  4
    2020年07月19日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,424
直近30日 相談数
852
直近30日 税理士回答数
1,418