[確定申告]消費税の取り扱い - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 消費税の取り扱い

消費税の取り扱い

消費税免税事業者のハンドメイド作家です。
繰越商品は消費税込みか抜きかどちらで
しょうか?仕入れは込みでやっています。

税理士の回答

早速のご回答ありがとうございました。
原価+消費税ですね。

免税事業者は消費税がかかるすべての取引について税込経理をすることとされていますが、非課税・不課税の場合には原価での記帳となります。
記帳の際にはお気をつけください。

本投稿は、2024年11月19日 09時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 消費税の取り扱いについて

    お世話になります。 下記の質問が税理士さんへの質問として不適切でしたら申し訳ございません。 売上が1000万円を超えない見込みの自営業でサービスの提供を...
    税理士回答数:  3
    2021年12月29日 投稿
  • 消費税の取り扱い

    サロンのスタッフ指名料における消費税の取り扱いについて相談です。 現在業務委託契約を行なっているスタッフへの報酬支払いを売上(税抜価格)×50%で行なって...
    税理士回答数:  2
    2023年12月01日 投稿
  • 消費税課税の取り扱いについて

    個人事業主(小売業)をしており令和5年から消費税課税業者なはなります。 そこで1つ質問があります。 12月に売買契約、1月に入金さらる予定の案件がありま...
    税理士回答数:  2
    2022年10月19日 投稿
  • 株式に関する消費税の取り扱い

    「当社が取得していた発光法人である他社の株式を相対取引により処分した」場合、不課税取引となるのはなぜですか? 通常の株式の売却では非課税取引となると思うの...
    税理士回答数:  4
    2024年06月21日 投稿
  • 自宅売却時の消費税の取り扱い

    お世話になります。 私、会社員兼副業として太陽光発電事業を営んでおります。(青色申告、消費税課税対象業者) この度、自宅を売却したのですが家事用資産として売...
    税理士回答数:  1
    2023年09月11日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,262
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,259