個人事業主で会社から業務委託として仕事した場合の確定申告のやり方について
来年1月から新しい職場で働くことになりました。
アルバイトとして入社した場合は、年末調整や源泉徴収票があるので確定申告のやり方は分かります。
もし個人事業主として業務委託のような形で働いた場合は、給与としてではなく事業所得として申告するような形になるのでしょうか?
また、給与所得控除もなしという形になりますでしょうか?
お手数おかけしますがご教示頂けますと幸いです。
宜しくお願い致します。
税理士の回答
こんにちは。
個人事業主として働いた場合には、事業所得又は雑所得として確定申告をすることになります。
その場合には給与所得控除の適用はありません。
ご自身で収入と必要経費を整理して申告する形となります。
ご回答ありがとうございます!
参考にさせていただきます。
本投稿は、2024年12月01日 15時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。