税理士ドットコム - 個人事業主で会社から業務委託として仕事した場合の確定申告のやり方について - こんにちは。個人事業主として働いた場合には、事...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 個人事業主で会社から業務委託として仕事した場合の確定申告のやり方について

個人事業主で会社から業務委託として仕事した場合の確定申告のやり方について

来年1月から新しい職場で働くことになりました。

アルバイトとして入社した場合は、年末調整や源泉徴収票があるので確定申告のやり方は分かります。


もし個人事業主として業務委託のような形で働いた場合は、給与としてではなく事業所得として申告するような形になるのでしょうか?
また、給与所得控除もなしという形になりますでしょうか?

お手数おかけしますがご教示頂けますと幸いです。

宜しくお願い致します。

税理士の回答

こんにちは。
個人事業主として働いた場合には、事業所得又は雑所得として確定申告をすることになります。
その場合には給与所得控除の適用はありません。
ご自身で収入と必要経費を整理して申告する形となります。

本投稿は、2024年12月01日 15時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告について

    現在、委託業務(個人事業主)で働きながら、傷病手当金を受給しています。 確定申告のやり方がやがりません。
    税理士回答数:  1
    2021年01月28日 投稿
  • 個人事業主の確定申告について

    まだ個人事業主ではないのですが、これから業務委託の契約で働く可能性があります。 上記のような形で働いたことがないのと、派遣だと思っていたところ(まだ働くと決ま...
    税理士回答数:  1
    2019年05月14日 投稿
  • 業務委託の確定申告について

    7年前に個人事業主として開業届を出しましたが、ここ数年、開店休業状態で収入が年間30万程度なので毎年赤字です。 半年前からひとつの企業に登録して業務委託で仕事...
    税理士回答数:  1
    2020年03月22日 投稿
  • 業務委託の報酬を給与所得として申告することは可能でしょうか

    会社常駐の業務委託として働いています。 元々社員登用予定での就業で始まったため個人事業主としての届け出は出しておらず確定申告も白色申告でやる予定でした。 定...
    税理士回答数:  1
    2020年02月18日 投稿
  • 会社員 副業(個人事業主)による確定申告に関して

    私は会社員として働いています。 副業(個人事業主)で配達業務を2社から業務委託との形で行っており、 雑所得として確定申告をしようとしています。 申告時、2...
    税理士回答数:  2
    2021年03月08日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,224
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,235