税理士ドットコム - [確定申告]株式等の売却にかかる諸経費について - 確定申告において投資顧問報酬を経費として申告す...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 株式等の売却にかかる諸経費について

株式等の売却にかかる諸経費について

お世話になります。

信託銀行で投資信託の売却を行い、昨年累計50万ほどの利益がでましたが、源泉分離課税を選んでいるため、通常はこれで課税関係は終了だと思いますが、同信託銀行でファンドラップも行つており、年間報酬を確定申告で経費にできると、資料にありました。

そこで、顧問税理士に相談したら、あえて申告しても、所得税の減税金額より市県民税の方が増税になるので、申告しない方がよいと言われました。

国民健康保険や介護保険など、所得に影響あるものはありませんが、この顧問税理士の話は、正解なのでしょうか。

よろしくお願い致します。

税理士の回答

確定申告において投資顧問報酬を経費として申告する、ということなので、それを申告しない場合よりも所得税、住民税は少なくなります。

顧問税理士の指摘は誤りで、投資信託の譲渡は源泉分離課税(国税15.315%、地方税5%)なので、追加経費を申告しても住民税の額は増税にはなりません。

本投稿は、2018年03月12日 16時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,546
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,413