確定申告の必要書類について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告の必要書類について

確定申告の必要書類について

現在、派遣社員として働いています。
今まで年金暮らしの父親の社会保険料を娘の私が代わりに支払っており、(介護保険料、国保)それを過去5年に遡って控除できる事を知りました。
この場合、確定申告ではなく、還付申告という事になりますか?

また、必要書類について過去5年分の源泉徴収票が必要だとおもうのですが、生命保険料控除証明書も5年分必要になりますでしょうか?

税理士の回答

こんばんは、税理士の川島です。
1.還付の場合には更正の請求という手続きとなります。

2.年末調整にて行っている場合には源泉徴収票が必要です。今回の場合、社会保険料等の控除漏れとの事ですので、過去5年間の社会保険料の控除証明書をご準備をお願い致します(漏れのあった書類をご準備下さい)。
下記に国税庁のURLを添付致します(今回の場合には添付書類の②の例に該当します)
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/01.htm

ご回答ありがとうございます。
今回は更正の請求という手続きになるのですね。
社会保険料の控除証明書はあるので、あとは源泉徴収票を揃えて手続きしたいと思います。
急いでいたので大変助かりました。
ありがとうございました。

本投稿は、2024年12月15日 19時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 過去5年分の確定申告について

    ダンス講師として週1回仕事をしていた分の過去5年分を確定申告し、源泉徴収税(毎年2万程度)の還付を受けようと思っています。(報酬として受け取っていました) ①...
    税理士回答数:  1
    2022年01月27日 投稿
  • 社会保険料控除/過年度の国民健康保険料の扱いについて

    無申告だった為、過去3年分の国民健康保険料を昨年(2023年)、全て支払完了しました。 この過去3年分の国保料支払は、3年分全て、今回の確定申告での「社会...
    税理士回答数:  1
    2024年02月25日 投稿
  • 確定申告 過去分について

    過去分の確定申告について質問させてください。 過去に生命保険の外交員として働いており(2年前)会社から青色申告で確定申告するようにと言われてましたがバタバ...
    税理士回答数:  2
    2019年05月21日 投稿
  • 確定申告の修正申告においての書類の扱い

    先生方こんにちは。私は個人のサラリーマンです。 一昨年に子供の年金を二年前納した分、去年の確定申告で社会保険料控除を受けていなかった事が分かったので、還付目的...
    税理士回答数:  3
    2022年06月17日 投稿
  • 確定申告

    当方会社員で、契約者が妻名義の一般生命保険の申告をこれまでしていませんでした。 過去5年に遡って保険料控除の申告ができるとうかがいました。ただ払込証明書も源泉...
    税理士回答数:  1
    2017年11月11日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,170
直近30日 相談数
665
直近30日 税理士回答数
1,239