[確定申告]雑所得48万円 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 雑所得48万円

雑所得48万円

77歳の父がマンションの清掃をしています
委託料として税込1ヶ月4万円を頂いています。インボイス登録事業者で、確定申告をしました。一年間48万円なので市民税の均等割だけ課税になった為、非課税でなく今までより介護保険料が年間6万円上がってしまうようなのですがこんなに上がってしまい困っています。
後期高齢者の方の保険料も変更になるかもしれませんが。こんなに保険料は上がってしまうのでしょうか?

税理士の回答

社会保険について税理士は専門外になります。市区町村の保険課に確認をされた方が良いと思います。

本投稿は、2024年12月16日 09時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 国保料は上がるのか?

    家族全員が無職で国保に加入しています。 父は収入が年金だけで60歳ぐらいからもらっていて今は月に15万ぐらいもらっています。 自分は来年の住民税申告で一時所...
    税理士回答数:  1
    2022年10月12日 投稿
  • 死亡保険金の受け取り方について

    夫が亡くなり死亡保険金の受取を一括給付か年金受取型か決めなくてはいけないのですが、一括だと940万円くらいで、年金型だと100万円を10年で1000万になります...
    税理士回答数:  2
    2016年03月25日 投稿
  • 在宅ワーク 確定申告が必要か

    在宅での業務委託で1か月の収入は9万円台になります。 (経費はインターネット通信費など) 現在 私は障害年金受給者(1級)で年間180万円ちかくあります...
    税理士回答数:  2
    2019年02月25日 投稿
  • 個人事業主の妻パート

    青色申告の夫の専従者給与を年度の途中から増やすのは可能ですか? 専従者給与年間60万いただき、パートを2掛け持ちしています。パート1で年間70万、パート2...
    税理士回答数:  1
    2020年06月23日 投稿
  • 確定申告

    アルバイトで社会保険に入っています。給与所得が300万ほどと、暗号資産の雑所得で300万ほど利益がでています。それが確定し、来年確定申告します。合算して600万...
    税理士回答数:  1
    2019年06月17日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,362
直近30日 相談数
680
直近30日 税理士回答数
1,352