修正申告後の納税証明書についてお聞きしたいです。
確定申告の修正申告をした場合、納税証明書には、修正などの文言や時期、修正前の納税額など記載されてしまうのでしょうか?
家のローンで納税証明書を出さねばならないのですが、修正申告と書かれてたら心象は悪いですよね。
税理士の回答
こんにちは。
修正申告は、申告内容に誤りがあったことについて自主的に修正することをいいますので心象が悪くなることはないでしょう。誰にでも誤りはあります。
ただし、税務調査による指摘を無視した場合等において更正処分をされた場合や、無申告の指摘を無視した場合等の決定処分があった場合等には心象は良くないでしょう。
納税証明書には、修正などの文言や時期、修正前の納税額など記載されてしまうのでしょうか?
更生処分•決定処分のみ別欄になっているようですので、特に記載されることはないかと思われます。
本投稿は、2024年12月16日 20時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。