Bybitのデリバティブ取引で得たUSDTは総平均法になりますか
仮想通貨現物は総平均法でエクセルに記録を取っています。
CFD取引の場合、取引結果が円などになるので総平均法には含めず、単純な損益を合算すれば良いと思います。(前回ここで教わりました)
Bybit のデリバティブ取引も上記CFD取引のようなものですが、取引結果はUSDT(仮想通貨)になります。
この場合、取引結果による USDT の増減は総平均法で計算するものでしょうか?
それともドル円計算し、円として合算でしょうか?
お手数ですが、ご教授いただけますと幸いです。
税理士の回答

土師弘之
円貨でCFD取引をしているのであれば円貨の運用ですので、結果としての損益を計算すればいいことになります。
しかし、取引結果が円貨ではなくUSDT(仮想通貨)となるのであれば外貨建取引となりますので、USDTは円換算して損益計算をすることが必要となります。
このため、結果としてUSDT の増減は総平均法で計算しておかなければならないことになります。
わかりやすかったです。ありがとうございました!
本投稿は、2024年12月17日 06時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。