税理士ドットコム - 正社員から個人事業主になった場合の確定申告方法について - 給与収入で入力します。宜しくお願い致します。
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 正社員から個人事業主になった場合の確定申告方法について

正社員から個人事業主になった場合の確定申告方法について

今年の4月から個人事業主になったので、確定申告アプリを使用しているのですが、1月~3月までは正社員で働いていたので、その時の収入等の入力方法がわかりません。源泉徴収票はあります。その時の収入等の入力方法はどの項目で打ち込めばいいですか?

税理士の回答

こんにちは。
会社員時代の給与収入は給与所得として確定申告書に記載をしてください。
収入金額等」欄に給与収入、「所得金額等」欄に給与所得控除後の所得を記載すれば問題ありません。
そのほかにも天引きされた社会保険料等があるはずですので、「所得から差し引かれる金額」欄にて各種控除額を記載してください。また、天引きされた所得税は源泉徴収税額の欄に記載するようにしてください。

細かく教えて頂きありがとうございます。教えて頂いた内容で入力してみます。

本投稿は、2025年01月08日 13時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,678
直近30日 相談数
853
直近30日 税理士回答数
1,377