税理士ドットコム - 相続した土地、建物の売却に伴う確定申告について - ご質問者さまの回答は以下のとおりになります。・2...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 相続した土地、建物の売却に伴う確定申告について

相続した土地、建物の売却に伴う確定申告について

昨年度相続した土地及び贈与いただいた建物の売却先がほぼ確定しましたので、今年度及び次年度の確定申告について相談させていただきたい。

税理士の回答

ご質問者さまの回答は以下のとおりになります。
・2024年に相続された土地については、相続の発生、つまり被相続人(以下、亡くなった人)の死亡を知った日の翌日から10カ月以内に相続税の申告と納税をする必要があります。
・2024年に相続された建物については、財産をもらった人が、もらった年の翌年の2月1日から3月15日までに、贈与税の申告と納税をする必要があります。
よろしくお願いいたします。

本投稿は、2025年01月21日 17時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 土地建物売却に伴う確定申告について

    昨年に相続を受けた土地建物を売却しました。 先日税務署に行き内訳書を記入しましたが計算内容が分からない点があります。 (償却費相当額)昭和55年...
    税理士回答数:  1
    2018年02月28日 投稿
  • 確定申告の譲渡所得の記入に関して

    相続した土地建物を売却しました 契約書には売買の目的物として土地とあります 特約事項として土地上に存在する建物を含むとするとありますが 4,譲渡所得のいく...
    税理士回答数:  1
    2022年03月14日 投稿
  • 相続した土地建物を売却した際の確定申告について

    S50年に父が400万(土地310万,建物90万)で中古物件を購入し家族で住んでいました。 その後父の死去に伴い、H21年に私が相続し母がそのまま居住していま...
    税理士回答数:  2
    2022年02月01日 投稿
  • 相続不動産の取得費について

    親から相続した不動産(建物・土地)を売却したのですが、確定申告を行う際の取得費で教えてください。 親が亡くなる前にオール電化工事を行ったのですが、これは取得費...
    税理士回答数:  1
    2019年03月04日 投稿
  • 確定申告の土地建物譲渡所得について

    平成28年3月に父の死後、母が1人で暮らしていた昭和48年築の実家を、 平成31年母の死に伴い、土地409万円・建物132万円の評価額で相続致しました(その際...
    税理士回答数:  1
    2021年02月24日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,851
直近30日 相談数
800
直近30日 税理士回答数
1,605