初めてのインボイスについて~確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 初めてのインボイスについて~確定申告

初めてのインボイスについて~確定申告

昨年度までは1000万以下の個人事業でしたが、今年の確定申告では、1000万以上の売り上げになりそうです。(1000数百万程度)
インボイスには昨年5年1月に登録しました。
1月~6月の売り上げ計は1000万以上にはなりませんので、軽減措置は適応になると認識はしていますが、合っていますでしょうか。
この売り上げの状態が今後も続くとしたら、29年までの軽減措置の間は適応ということでしょうか。

税理士の回答

ご質問について回答します。
>1月~6月の売り上げ計は1000万以上にはなりませんので、軽減措置は適応になると認識はしていますが、合っていますでしょうか。
→ はい、合ってます。
ただし、令和6年度の売上が1,000万を超えるのであれば、令和8年度からは、正式な消費税課税事業者になり、軽減措置は使えません。
宜しくお願い致します。

令和6年は売り上げが上がったのですが、今後はまた1000万を切る可能性もあるので、その時にわからず混乱したかもしれないので聞けて良かったです。
ありがとうございました!

本投稿は、2025年01月22日 15時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • インボイス制度負担軽減措置について。

    建設業の個人事業主です。 タイトルに記載してます、消費税申告について相談です。 2020年に開業し、2020、2021は売上1000万超えて課税事業者になっ...
    税理士回答数:  1
    2023年02月13日 投稿
  • 軽減税率について

    初めまして、フリーランスで美容師をしています。 今年が初めての確定申告になります。 軽減税率についてです。 マネーフォワードを...
    税理士回答数:  1
    2023年02月18日 投稿
  • インボイス申請と消費税簡易課税制度と負担軽減措置

    私は免税事業者の個人事業主で、インボイス申請中です。 2022年度売上がぎりぎり1000万円を超えたので2024年度から消費税申告が発生でしたが、インボイス申...
    税理士回答数:  1
    2023年01月07日 投稿
  • 消費税 確定申告

    消費税課税業者です。 令和2年度の売り上げが1000万を切りました。 令和3年の1〜6月が1000万切ったら、2年後は納税義務がなくなるん様に変わっ...
    税理士回答数:  1
    2021年01月25日 投稿
  • 消費税について

    ここ1,2年で年間の売り上げが1000万を超えるようになりました。 2年前の売り上げが初めて1000万を超えて昨年に消費税申告書を提出しました。 今年初めて...
    税理士回答数:  1
    2024年02月25日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,227
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,230