確定申告の扶養家族について
確定申告の際の扶養家族の要件について質問です。
娘は今まで正社員として働いており、孫(娘の子)息子(娘の弟・障害者)を扶養していました。
昨年11月で娘は退職し、退職と同時期に娘だけ引っ越しをしました。孫と息子は私と同居のままです。
娘は途中退職なので2月に確定申告をする予定なのですが、その際の扶養家族は孫と息子でよかったのでしょうか?
私の昨年末の年末調整では扶養家族に孫と息子は記載していません。
自分なりに調べてみたのですが、よくわからないのですが教えてください。
よろしくお願いします。
税理士の回答

竹中公剛
娘は途中退職なので2月に確定申告をする予定なのですが、その際の扶養家族は孫と息子でよかったのでしょうか?
私の昨年末の年末調整では扶養家族に孫と息子は記載していません
お母さんが扶養していなければ、娘さんが扶養をしていることになると考えます。
別居ですが、孫と息子さんの生活を助けていればなると考えます。金銭的な援助ですが。
本投稿は、2025年01月29日 20時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。