メルカリでの確定申告について
メルカリでの確定についての質問です。
2017年1月1日から2017年12月31日までのメルカリでの販売利益が30万600円ありました。大学生でアルバイトをしており、その収入は80〜90万程度です。
この場合確定申告は必要でしょうか?
メルカリで販売していた商品は未使用品の家電や中古の家電、家具、中古の衣類や帽子類、玩具などで1年間の取引は100回未満です。
税理士の回答

アルバイトは給与所得、メルカリでの販売は雑所得に該当すると思います。
一の給与等の支払者から給与等を受けている場合で、給与等の全部について源泉徴収又は年末調整を受けている人の内、給与所得等以外の所得の合計額が20万円を超える人は確定申告をしなければなりません。
貴方の場合は確定申告が必要なケースと考えられます。
ただし、生活用動産の譲渡は非課税ですのでその分の所得は除いて判断してみてください。
どこからどこまでを生活用動産と判断すればいいのでしょうか?
衣類や靴、帽子等は生活用動産になると理解していますが、1度使用したものは全て生活用動産になるのですか?

生活用動産の明確な定義はありませんが、日常生活に使われている家具や什器や衣類が例示されています。
販売利益は30万円ほどありますが、自分で使用する目的で購入したものが多く、メルカリ内での販売利益は30万円ほどではありますが、実際の利益はそれほどない、もしくはマイナスになっています。家電等の購入時期もかなり前でレシートもなく、諸経費が出せません。この場合も確定申告が必要なのでしょうか?

自分で使用する目的で購入したものは一般的に生活用動産といえるのではないでしょうか?また、売上高と利益の区別が曖昧なので的確なアドバイスが困難です。収入した金額が売上高、売上高から仕入価格を差し引いたものが利益、利益から経費を差し引いたものが所得です。
さまざまなアドバイスありがとうございます。
アルバイト勤務でメルカリでの所得が20万円以上でも販売したものが生活用動産であれば確定申告は必要ないのでしょうか?

生活用動産の譲渡は非課税所得です。貴方の場合、非課税所得を除いた所得が20万円超の場合は確定申告する義務があります。非課税所得を除いた所得が20万円以下の場合は確定申告不要です。
少しは理解できたと思います。
ありがとうございました。
参考にします。
本投稿は、2018年03月26日 12時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。