共同名義の不動産の確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 共同名義の不動産の確定申告

共同名義の不動産の確定申告

昨年、父から相続した家賃収入を得ている共同名義の不動産があります。
ただ家賃収入は私は得ておらず、姉のみが得ており、姉が管理も行っています。
この度、姉から共同名義になっているため、私も確定申告が必要と言われました。 そもそも収入を得ていないのに確定申告をする必要はあるのでしょうか?

税理士の回答

共同名義の不動産からの家賃収入は確定申告が必要です。
まずは収入の受け取り方を相談されるのがよいでしょう。

本投稿は、2025年02月09日 18時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告の方法が正しいのかわからない

    主人再雇用で働いており また 厚生年金を受け取っています そのほかに義父から 相続した古い借家があり月数万の家賃収入があります。ただし義弟と共同名義です。家賃は...
    税理士回答数:  2
    2019年12月25日 投稿
  • 共同名義の不動産の確定申告

    専業主婦の姉妹二分の一づつ所有の物件において、借りてがつきそれぞれに確定申告をします。得た家賃分を母親に送金する場合、姉妹の一方に扶養控除が適応されると理解して...
    税理士回答数:  1
    2019年02月24日 投稿
  • 夫婦共同名義の不動産の確定申告について

    夫婦共同名義での賃貸併用住宅を考えております。 家賃収入をそれぞれの持ち分に分けて、各々確定申告をした方が 良いのでしょうか。 その際の持ち分の計算方法は...
    税理士回答数:  1
    2020年01月05日 投稿
  • 賃貸併用住宅の確定申告について

    今年、父親と私(娘)の共同名義で、賃貸併用住宅を建てました。土地は父親名義です。父は無職、私は会社員です。アパートローンは父名義、住宅ローンは私名義で組みました...
    税理士回答数:  1
    2019年11月23日 投稿
  • 投資用マンションを共同名義で購入

    夫婦(事実婚 見届け)で投資用マンションを購入する予定です。主人は飲食店(売上1500万程度)を経営していてマンションの賃料は事業所得として確定申告する予定です...
    税理士回答数:  3
    2023年12月31日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,811
直近30日 相談数
782
直近30日 税理士回答数
1,570