税理士ドットコム - [確定申告]フリマアプリで合計20万円以上の利益が出てしまった - こんにちは。不用品の譲渡は生活用動産の譲渡とし...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. フリマアプリで合計20万円以上の利益が出てしまった

フリマアプリで合計20万円以上の利益が出てしまった

高校生でアルバイトをしています。
私はフリマアプリでスマートフォンやパソコンパーツやゲーム機などを出品して全て売れました。
合計額が25万円くらいで出品頻度が月に1回〜4回ほど行っていました。

売れたもの全て転売目的ではなく、不要になった物を売却したものです。
この場合って雑所得や譲渡所得として課税されますか?

税理士の回答

ありがとうございます!
その不用品の譲渡や、生活用動産っていうのはどういった基準で判断されますか?

一般的な生活を営む中で購入するものであれば生活用動産になるでしょうし、何らかの理由で不用品として廃棄したり売却したりすることもあるでしょう。つまり、ご自身がご自身のために購入したものであれば非課税とされて問題ありません。
ただし、転売目的等の場合には課税の対象となりますのでご注意ください。

返信が遅れてしまい申し訳ございません。
ありがとうございます!
少し不安でしたが安心しました。

本投稿は、2025年02月14日 03時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • アプリ等で収入があった場合

    今年の初めと5月の連休の2回にかけて長年集めていた私物のコレクションをフリマアプリとオークションで売りました。 売ったものは本、ゲーム、未開封フィギュア、...
    税理士回答数:  1
    2021年08月14日 投稿
  • フリマアプリで代理出品した売上は確定申告及び住民税申告は必要か?

    フリマアプリで友人から預かった物を代理出品して売りました。 売れた金額の内1割を私が手数料みたいな形で受け取りました。 自分の物も出品して売上があり...
    税理士回答数:  1
    2021年10月24日 投稿
  • フリマアプリについて

    2年程前からフリマアプリをしています。 小さくなった服や家にあるもの、日用品消耗品を出品していましたが、やりとりが楽しくなってきて、洗剤を余分に買って販売した...
    税理士回答数:  3
    2020年06月17日 投稿
  • フリマアプリでの利益の申告について

    長年集めていたフィギュアとアイドルのチェキをここ半年ほど売却しています。 フィギュアは買って満足してしまい未開封のまま保管していて定価以下で売却しました。...
    税理士回答数:  4
    2021年05月30日 投稿
  • フリマアプリの売上と利益の違い、確定申告の必要性

    趣味で購入し不要になった漫画本やDVD/BDなどをメルカリなどで定価より安く出品しています。この場合購入価格の方が販売価格より高いので売れたとしても利益は生じな...
    税理士回答数:  1
    2021年09月30日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,484
直近30日 相談数
719
直近30日 税理士回答数
1,448