開業届と確定申告の必要性について
現在専業主婦、ここ数年、扶養内でネット配信をしています。
経費を引いた課税所得が48万以内になら確定申告は必要ないとお聞きしたのでこれまでしていません。
今度、子供を保育園に入れたいと思い、開業届を出そうと思っています。
開業届と扶養は全く別物だとお聞きしましたが、開業届を出したとしても、課税所得が48万以内なら税金がかからないので確定申告をしないつもりですが問題ないでしょうか?
開業届を出していたら、たとえ税金がかかるほど稼いでいなくとも確定申告はしなきゃいけないなどの決まりはありますか?
税理士の回答

開業届を提出していても合計所得金額が48万円以下であれば確定申告の義務はないです。なお、青色申告であれば毎年確定申告をしておくのが良いと思います。
開業届を出していても税金がかからなければ確定申告の義務がないのですね!ありがとうございます!
本投稿は、2025年02月19日 22時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。