開業届と確定申告の必要性について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 開業届と確定申告の必要性について

開業届と確定申告の必要性について

現在専業主婦、ここ数年、扶養内でネット配信をしています。

経費を引いた課税所得が48万以内になら確定申告は必要ないとお聞きしたのでこれまでしていません。


今度、子供を保育園に入れたいと思い、開業届を出そうと思っています。

開業届と扶養は全く別物だとお聞きしましたが、開業届を出したとしても、課税所得が48万以内なら税金がかからないので確定申告をしないつもりですが問題ないでしょうか?


開業届を出していたら、たとえ税金がかかるほど稼いでいなくとも確定申告はしなきゃいけないなどの決まりはありますか?

税理士の回答

開業届を提出していても合計所得金額が48万円以下であれば確定申告の義務はないです。なお、青色申告であれば毎年確定申告をしておくのが良いと思います。

開業届を出していても税金がかからなければ確定申告の義務がないのですね!ありがとうございます!

本投稿は、2025年02月19日 22時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 業務委託契約

    業務委託契約と開業届について教えてください。 主人の扶養範囲内で働きたいとおもっているのですが、 業務委託契約だと48万円以内であれば確定申告が必要ないとい...
    税理士回答数:  7
    2021年05月31日 投稿
  • メールレディの年収の上限はありますか?

    メールレディをしています。 過去に開業届を出し、青色確定申告をしていましたが、一旦廃業届を出し、今は開業届は出していなくメルレをしています。 住民税など、非...
    税理士回答数:  5
    2023年10月17日 投稿
  • 開業届について

    現在風俗店のスタッフとして働いています。 月25万程度の収入があり、旦那の扶養からは外れてしまうため働き方について悩んでいます。 ・開業届を出して個人事業主...
    税理士回答数:  1
    2023年04月13日 投稿
  • 開業費でしばらく赤字になる場合の「開業届」と「確定申告」のタイミングについて

    私は個人でコンサルタント業を副業で始める予定です。開業費に100万円ほどかかっています。100万円の元が取れ、さらに20万円の利益を出すには3年程度かかると予想...
    税理士回答数:  1
    2020年07月12日 投稿
  • 業務委託の開業日と確定申告

    大学生です。 今年の2月からインターンをしており、雇用形態は業務委託ですが、まだ開業届を出していません。 月16万円もらっており、扶養から外れてしまいそうな...
    税理士回答数:  2
    2022年07月28日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,769
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,528