2社の給与所得の確定申告について
A社を退職した後、1ケ月の間をおいてB社に就職しました。
A社の源泉徴収票とB社の源泉徴収票を足して確定申告書に記入した所、確定した税額が源泉徴収税額より随分と高くなりました。
・私の計算方法が間違っていますか?
・2社の源泉徴収票のみで計算し算出した確定税額と源泉徴収税額が大きく異なる場合、原因として考えられるのは何がありますか?
税理士の回答

安島秀樹
年収365万の人はたぶん税金を払うとおもいます。日給にすると毎日の受取から税金は引かれないとおもいます。365日分たすといきなり税金がかかります。累進税率というのもあります。
本投稿は、2025年02月24日 09時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。