確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告について

確定申告について

令和6年3月で、業務委託として軽配送の仕事をしていましたが、廃業することにしました。
7月からフルタイムでアルバイトをします。

この場合、来年確定申告を自分ですることになると思うのですが、それについていくつか質問があります。

❶アルバイトで給与所得になるので、青色申告は出来ず、白色申告でやることになりますか?
違うサイトで質問したら、青色申告で良いと回答貰いましたが……。

❷令和6年度の3ヶ月の売上は、事業所得なのか雑所得なのか、どちらで申告するのでしょうか?
給与所得と合わせて確定申告する場合です。
この間の経費計上は出来ますか?

❸今までは、弥生の青色申告オンラインで、毎年青色申告をしていましたので、そのまま、青色申告の予定です。
この時、アルバイトの給与所得と、廃業した事業3ヶ月分の事業所得を、合わせて確定申告で大丈夫でしょうか?

■違う所で質問をしたら、個人事業主を廃業すると、主たる所得が給与所得になるから、3ヶ月分の個人事業主での所得は、雑所得になると言われたので、どちらなのか分からず質問させて頂きました。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

1.青色申告で出来ます。
2.事業所得になります。経費の計上はできます。
3.ご理解の通りになります。
4.廃業までは青色申告になります。

本投稿は、2025年04月18日 16時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 個人事業主廃業後の確定申告について

    令和6年3月で、業務委託として軽配送の仕事をしていましたが、廃業することにしました。 7月からフルタイムでアルバイトをします。 この場合、来年確定申告を...
    税理士回答数:  1
    2025年04月18日 投稿
  • 個人事業廃業後の確定申告について

    令和6年5月まで個人事業、6月に法人成りをした者です。 今年の確定申告で令和6年の個人事業の事業所得、法人からの給与所得を合わせて確定申告を行い所得税、消費税...
    税理士回答数:  1
    2025年03月27日 投稿
  • 個人事業主 廃業届について

    令和3年にメールレディとして開業届を出し、青色申告をしました。 ですが今はアルバイトをしており、去年の4月頃でメールレディをやめています。 収入もかなり...
    税理士回答数:  1
    2023年02月10日 投稿
  • 青色申告の取りやめについて

    会社員で副業をしており、今年4月に開業届・青色申告承認申請書を提出しました。 給与収入450万、副業80万程になります。 恥ずかしながら開業届を出せば事...
    税理士回答数:  1
    2024年12月14日 投稿
  • 個人事業主から社員になった場合について

    今年2月末まで業務委託形態で会社から報酬をいただいていましたが、3月より社員となりました。 これまで個人事業主として青色申告を行っていましたが、来年の確定申告...
    税理士回答数:  1
    2024年03月17日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,130
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,228