確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告について

確定申告について

私は家庭教師のアルバイトをしていました。令和6年度の確定申告をする際に、税務署の方に教えてもらいながら確定申告を済ませたのですが、業務委託契約で家庭教師をしていたので、雑所得だと思っていたら、時給がいくらなどと決まっているのなら給与でいいと言われ、そのようにしました。これで本当にいいのかがとても不安です。源泉徴収票ももらっていないのに大丈夫なのでしょうか、

税理士の回答

業務委託で家庭教師をされている場合、通常は事業所得か雑所得になります。
ご質問者様の契約内容がわからないのでなんとも言えませんが一般論で回答します。

業務委託の場合、雇用契約を結んでいるわけではなく、勤務時間を自由にコントロールできるため、給与所得とはならずに事業所得か雑所得になります。
ただ、給与所得になるケースもあり下記がそのケースです
教育会社や塾が雇用主となっており
① 勤務時間や場所が指定されている
② 交通費が支給される
③ 源泉徴収されている(給与明細がある)

もしかしたら業務委託といっても上記①から③に
該当されるような契約形態なのかもしれません。

一応回答はしましたが、所轄税務署が給与所得と判断されているので
何も不安になる必要はありませんよ。その判断を信じていただければ大丈夫です。

本投稿は、2025年05月13日 01時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 家庭教師 帳簿の付け方

    業務委託で家庭教師を行っています。 確定申告のための帳簿をつけたいのですが、家庭教師先でもらうお金の項目は売上、雑収入のどちらなのでしょうか? 開業届などは...
    税理士回答数:  1
    2020年07月09日 投稿
  • 副業の確定申告について。

    現在、派遣社員と副業で家庭教師をしてます。 売り上げとかもあまりないので、個人事業主届けは出してないのと、経費の計算など行っておりません。 家庭教師は、家庭...
    税理士回答数:  2
    2020年01月30日 投稿
  • 家庭教師の確定申告

    雑所得として確定申告予定です。 家庭教師として働いた月が12月、1月、2月 家庭教師としてもらったお金が、1月、2月、3月 この場合、平成29年度...
    税理士回答数:  1
    2019年01月02日 投稿
  • 家庭教師の確定申告

    家庭教師として働いた月が12月、1月、2月 家庭教師としてもらったお金が、1月、2月、3月 この場合、平成29年度の確定申告として12月働いた分、 平...
    税理士回答数:  1
    2019年01月02日 投稿
  • 確定申告 家庭教師

    家庭教師をアルバイトとして行っています。 家庭教師の収入を雑収入として申告したいのですが、雑(その他)と雑(業務)のどちらにすればいいか分かりません。 教え...
    税理士回答数:  5
    2021年02月14日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,356
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,355