[確定申告]税理士登録について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 税理士登録について

税理士登録について

税理士を目指しているのですが、確定申告する必要があるにも関わらず確定申告をしていない年があります。大学生の頃の話なので、5年以上経っており、完全に無申告状態です。所得税自体は引かれている額で足りていたはずなので、払ってはいます。
このような場合は、税理士の登録は不可能なのでしょうか。

税理士の回答

そのようなことはないと考えます。
刑事事件になっていれば別ですが。
頑張ってください。
これからは、よろしくお願いいたします。

本投稿は、2025年05月15日 20時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 税理士登録

    20年間ある会計事務所に会社の決算、社員の確定申告業務を依頼していました。 申告書類には税理士協会に登録している人の印鑑が捺印されています。 しかし登録され...
    税理士回答数:  3
    2022年06月07日 投稿
  • 確定申告について

    税理士会に税理士登録する際に(日本税理士会や国税庁の説明を見ても分からなかったため、質問します。)副業をやっていて、確定申告をしている際には、税理士登録する際に...
    税理士回答数:  2
    2020年05月28日 投稿
  • 税理士登録について

    税理士を目指して勉強中の者です。学生猶予で国民年金保険料2年分を猶予してもらったまま、10年の追納期間を過ぎてしまったら、税理士登録できない可能性はあるのでしょ...
    税理士回答数:  3
    2023年09月16日 投稿
  • 税理士の代理申告について

    私はサラリーマンなのですが、税理士試験に合格したので、税理士登録をしました。 せっかく税理士登録したということで、来年の確定申告で親戚数人の確定申告を税理士で...
    税理士回答数:  3
    2016年11月03日 投稿
  • インボイス登録について

    お世話になります。 先代からの流れで、毎年の確定申告を税理士さんにお願いしています。 現在はe-TAXなどで自ら申告できるのですが、税理士さんを通しておいた...
    税理士回答数:  1
    2023年03月02日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,729
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,547