税理士ドットコム - 勤労学生控除の住民税控除と確定申告についてです。 - 確定申告をすれば、その申告データは自動的にお住...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 勤労学生控除の住民税控除と確定申告についてです。

勤労学生控除の住民税控除と確定申告についてです。

 昨年分の年収が100万以上103万以下だったため、住民税の支払いをしなければいけなくなったのですが、勤労学生控除の条件に当てはまっているので昨年分の確定申告を行い勤労学生控除を申請すれば、住民税の払い戻しを受けられますか?
 また、その場合、国税庁サイトの確定申告書等作成コーナーで申告書を作成しようとしても、「作成する申告書等の選択」画面で住民税の払い戻しに使えそうなものが見当たらず困っています。どのように申告書を作成すればいいのでしょうか?

税理士の回答

確定申告をすれば、その申告データは自動的にお住いの市区町村の住民税課へ送付されます。住民税の申告は不要になります。

本投稿は、2025年06月01日 00時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 住民税

    昨年の給与所得が103万を超えたことを住民税の納付書が届いたとこで気づき、確定申告で勤労学生控除を申請しました。 勤労学生控除では、126万円以下なら住民税が...
    税理士回答数:  2
    2022年08月02日 投稿
  • 勤労学生控除について

    2021年6月度の給与明細を見たところ、住民税が徴収されていました。 昨年はアルバイトを掛け持ちしており、給与の多い勤務先で年末調整時に勤労学生控除の手続きを...
    税理士回答数:  1
    2021年06月15日 投稿
  • 勤労学生控除について

    大学3年生で、アルバイトをしています。 昨年のアルバイト代が約123万円になってしまい、勤労学生控除を受けたつもりでした。掛け持ちをしていましたが、Aのバイト...
    税理士回答数:  3
    2020年06月07日 投稿
  • 勤労学生控除について

    わたしは現在大学四年生です。 昨年の給与が103万(110万円未満)を超えてしまったため、勤労学生控除の確定申告を行いました。 アルバイトを二つ掛け持ちして...
    税理士回答数:  2
    2019年06月20日 投稿
  • 学生の確定申告について

    勤労学生控除を受けれない大学生の年収が130万の時、所得税と住民税はどれぐらいになりますか。一時所得が10万を越えていて勤労学生控除が適用されないようなので相談...
    税理士回答数:  2
    2024年07月11日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,729
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,547