税理士ドットコム - [確定申告]1−2年間のオペア留学の間の税金の申告または支払い - 国外転出にして住民票を抜いて、翌年の1月1日に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 1−2年間のオペア留学の間の税金の申告または支払い

1−2年間のオペア留学の間の税金の申告または支払い

来年の1月からオペア留学に行く予定です。私は今フリーターで永住権持ちの外国人です。自分で確定申告をしているのですが来年もネットから申告できると思うのですが、日本には住んでいないので住民税とか払わないといけないですか?
ついでに何も控除は受けていないです。
オペア2年目突入で日本に住んでいない期間があるのですがそれでも国民年金や保険、住民税とか払わされるのですか?またホストファミリーからもらったお金をまた申告しなければいけないですか?

税理士の回答

国外転出にして住民票を抜いて、翌年の1月1日に住所がなければ住民税は課されません。
年金や保険も所定の手続きをすれば払わなくてよいでしょう。

日本の非居住者になってから、ホストファミリーからお金をもらうのでしょうか?日本では申告しなくていいですが、滞在国では申告納税の必要があるかもしれません。

ありがとうございました。さらによろしければ質問ですが1年から2年後に日本に戻るのですがわざわざ非居住者にならないといけないですか。
お金をもらうのは行ってから約1ヶ月後なのでなるなら非居住者になってからもらうと思います。

本投稿は、2025年06月18日 11時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,729
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,547