税理士ドットコム - 個人でヤフオク出品をしている人で確定申告対象になる場合 - まずご相談者様の所得が、事業所得になるのか、雑...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 個人でヤフオク出品をしている人で確定申告対象になる場合

個人でヤフオク出品をしている人で確定申告対象になる場合

ヤフオク出品者が確定申告対象になる場合について、他サイトで色々な情報を目にしたのですが、自分の状況に合う質問や回答が良く分からなかったので質問させていただきます。
ちなみに私には勤務先の給与とヤフオクでの収入以外の収入はありません。

出品物は主に自分で着るために購入したハイブランド服(古着屋購入のものを含む)がほぼ全てで、月10着~20着ほどを年間で定期的、継続的に出品しています。
月の落札額合計は20万円~30万円程ですが、利益(ヤフオクでの落札価格ー私が服を購入した価格)は月5000円~1万円ほどです(この利益はたまに古着屋で買ったものがヤフオクで購入額より高く売れたりする時のものです。転売を意識して行っていることはありません)。

オークションなどで年間の利益が20万円以上だと所得税が課されるということで、私の場合年間の利益自体は20万円未満でこれに当てはまりませんが、年間を通して定期的、継続的に多くの取引をしていることや落札額合計が200万円以上とそこそこあるので、もしや確定申告が必要になるのか気になってしまいました。

こういった事情にお詳しい方のご回答をお待ちしています。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

まずご相談者様の所得が、事業所得になるのか、雑所得になるのかを検討しました。
事業所得とは、継続した期間で安定した収入が得られることや、利益につながったり、時間を費やしていることなど総合的に判断されます。ご相談者の場合、勤務先で働いている(時間を費やしていない)ことや、年間の利益が20万円未満であることを考慮すると、事業所得ではなく、雑所得として判断して良いかと思います。
雑所得の場合20万円未満であれば確定申告しないで問題ございませんので、問題ないかと思います。
また生活用動産の売却は基本的に非課税です。衣類の売却は、生活用動産に該当しますので、もともと当該取引は非課税となることも考えられます。しかし、月10着~20着ですと、通常の人よりは服の数が多く、どこまで生活用動産として認められるかは定めがなく、税務署の判断になります。そのため20万円を超えることが想定される状況になれば、税務署にご相談に行っても良いかと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

丁寧なご回答ありがとうございます。
ネット上では、私と似たような取引をしているヤフオク出品者に税務署が突然調査にやって来るというような不安な情報も沢山見受けられ、心配しておりましたので少し安心しました。
ただ、私がヤフオクで売った服をどこでいくらで購入したかという証明になるものが何もありませんし、覚えていないものもありますので、仮に税務署から調査された際に利益が20万円未満と主張できるのかという不安はあります。
このような不安もあるので、今後もヤフオクでの取引は続けていきたいのですが、大丈夫でしょうか?

税理士ドットコム退会済み税理士

今後もヤフオクでの取引を続けるのは構わないと思いますが、売る可能性がある服の領収書は取っておきましょう。もし税務署から指摘された場合でも利益がでていないことを証明できるようにしておいた方がよいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

本投稿は、2018年05月13日 04時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,774
直近30日 相談数
759
直近30日 税理士回答数
1,539